SSブログ

成立前夜 [日々のできごと]

NEC_1766.JPG
成立前夜の23時23分撮影

昨晩はしごとを終えた後、まだ国会審議が続いているようだったのでやはり国会前へ。

着いたのは20時前。人数がこれまででいちばん多く、警察が一方通行などの交通規制を勝手に行っていて迷惑極まりない。遠回りを強いられ、しかもわかりにくい。ここで警察にしたがう義務はないので、桜田門の駅の入り口を通って道の対角線側に行ってから国会方面に向かうことにした。

そんなとき同じように困っていた年配(60~70代)の女性が3人。聞いてみるとひとりは広島、もうひとりは山口から来たらしい。
朝出発して、いま(つまり20時前)着いたとのこと。びっくり。
ほかに、鳥取から来た人もいるという話でした。

広島の駅前などでも集会をやってるけど、やっぱり国会に行かなければ、との思いで来たとのこと。ようこそいらっしゃいました!

国会は目の前なのだけど大混乱していてとてもわかりにくいので、集会の最後尾までご案内。20時からだったけど、かなり盛り上がったので、来てよかったと思っていただけたんじゃないかなと思います。

さて、いつもは20時を過ぎると帰る人が多くなるけど、きのうはさすがに帰らない人が多い。だんだん盛り上がってくる。

20時30分ごろ、sealsの女性がスピーチに立ちました。なんだかこころにしみるスピーチでした。すばらしかった。パチパチ(拍手)。

要約するとこんな感じ(正確には覚えてないので、あくまで主観的な要約です)。

「政府は平和とか、安全とか、国民のためとかいうけれど、その説明は全然わたしたちのこころに届いてこない。いまの日本の平和は、私たちの先人たちがさまざまな犠牲のもとにもたらしたかけがえのないものです。
・・・(中略。というか覚えてない)

武力行使ができるようになるということは、仮想敵国(おそらく中国とか北朝鮮のこと)に銃を向けるということです。しかし、銃を向けられた側の市民の気持ちや、銃を向ける側である自衛隊員の心の傷を考えたことがあるのでしょうか。

本当の平和とは、力でどうにかするというものではなく、もっともっと地道で着実な努力によって成り立たせるようなものではないでしょうか。

私は、そうやってつくる平和の可能性をあきらめたくはありません」


銃を向けられた側の市民の気持ちや、銃を向ける側の自衛隊員の心の傷を考えなさい、というのはまさにそのとおりで、いいこと言ってくれたと思いました。

国会前のコールは国会内にも届いているそうで、野党議員はそれによって元気になったみたいです。議員もやっぱりひとなんだな、と思いました。期待をかけられたらがんばるし、そうじゃなかったらやる気も出ない。

そんな当たり前かもしれないけどふだんは忘れていることを思い出させてもらいました。

国会で山本太郎氏がひとりでがんばっているらしい、という情報が届いたときのコールは、「太郎はがんばれ!」でした。このコールはけっこう続いたよ。

結局0時前までいて帰りました。残念ながら法案は成立してしまったけれど、戦いはこれから!











nice!(0) 

9/16夜、国会前 [日々のできごと]

NEC_1757.JPG
NEC_1755.JPG

19時30分過ぎに着いて、22時30分まで国会前にいました。
今回も来ている人はひとりの人が多かった。

ほんとうは1時間くらいで帰ろうと思っていたのだけど、雨の中かっぱを着て、覚悟を決めたように静かに座っている私より20~30歳も年上の女性や、21時以降メガホンが使えなくなって、枯れた地声で叫び続ける20歳も年下の若者を見ていたら、帰ることはできなくなりました。

みんな、ひとりの人間として、ひとりの人間としての安倍を糾弾していました。ここまでひとに嫌われるひとって珍しいかもしれない、とふと思ってしまいました。

いま、テレビの中継で委員会室にいる安倍の姿が映し出されましたが、なんてアホ面なんだろうと感じました。

「アベから日本を守れ」「アベから平和を守れ」「アベから日常を守れ」と国会前では大勢が声を合わせて叫んでいます。

ほんとうは政治家をやる価値もない、話題にする価値もない人間だと私は思っていますが、しかたありません。
それくらい、一般市民が心のそこから憎んでいる様子が国会前にいると実感できます。

この70年間の平和をこわすな、という思いは、おそらく集まった人全員共通の思いでしょう。

歴史から学ばない者は政治家をやる資格がない。あんなアホ面をしているやつに、この国を壊されてたまるか!

戦いはまだまだ続きます。

nice!(0) 

明日は国会前へ [日々のできごと]

明日(9/16)は仕事帰りに国会前へ行きましょう!

たまにはトレーニングもお休みして(こんな言い訳をするとは思わなかったけど。苦笑)。

駅ですが、国会議事堂前は込んでいるので、霞が関がおすすめです。少し歩くけど、周辺の雰囲気も感じられてちょうどいいと思いますよ。


nice!(0) 

戦争法、あらためて反対! [日々のできごと]

「デモが拡大する連休前に法案を採決したい」などと言っている自民党の政治家の発言をニュースで見て、とにかくアタマにきてます。

国民の声を反映させるのが政治家の仕事であるのはもう言うまでもないし、こんなやつらはそもそも政治家の資格すらないだろう。

発言しているのは高村氏やアベですが(もはや呼び捨て)。

卑怯で姑息なのは首相だけかと思ったら、やはり周辺の人物もそうらしい。
だいたい、こういうときに解散して国民に信を問わずして、いつ解散するんだよ。

やり方がすべて汚い。姑息。器が小さい。そもそも人間として、あんたたちは最低だ。

きょうも会社の先輩は国会前のデモに出掛けてます。毎日は行けないけど、やっぱり今週は行こう!


nice!(0) 

大山へ [やま]

NEC_1739.JPG
いきなり山頂!

最近なにをしてても気分が晴れない。きのう美術館に行ったのも、いつもの行動パターンと違うことをしようと思ったから。

それできょうは大山に行ってきました。久しぶりの早起き。といっても6時30分だけど。
話変わるけど、最近とても眠い。病的に朝起きられない。調べてみたら鉄分が足りないと朝起きられなくなるらしい。ほんとかなと思って、サプリを飲んでみた。しばらくは毎日飲んでみよう。

で、大山。小田急に乗ってしばらくは晴れていたのだけど、伊勢原駅に着くころには曇り空。山頂の方にはあやしい雲が。

丹沢のあたりにいくときはいつもこのパターンだ。なぜだろう。

9時35分にバス停を出発。今日はヤビツ峠じゃなくて、ケーブルカー下のバス停から。こちらから登るのは初めて。

NEC_1745.JPG
きょうのコーヒーはかえで
紅葉っぽくておもむきがあるのだけど、味のほうはコクもキレもなく、あいまいな味・・・。

NEC_1747.JPG
きょうのスコーンはキャラメルスコーン
これはおいしかったよ。

山頂までさくさく登って1時間30分程度で到着。早く登ったつもりはないけどまあ意外と早く着いた。
意外と視界が良くて、横浜の方まで見えました。
お昼をたっぷり1時間。山頂でのんびりして下山。途中でみそおでんとか食べてたから、なぜか下りも1時間30分かかった。きょうは急いでいないからいいのです。

大山はこのルートが好きかも。歩いていて、なんとなく気持ちの良さを感じる道でした。

今日のトレーニングはこの3時間+帰ってからのjog1時間。この1時間は意外と効きますね。4時間走るのはなかなかきついけど、こういうふうになら4時間でも全然へいき。急に長時間走ると故障するので、怪我しないで運動時間を延ばす方法を試行錯誤しながら斑尾へ向かってトレーニングしていきます。

あと1か月ないなあ・・・。50キロ、まったく走れる自信なし・・・。前回走ったのはたぶん箱根50キロ。それ以来だし・・・。ま、なんとかなるでしょ[わーい(嬉しい顔)]

nice!(0) 

庭園美術館 [日々のできごと]

NEC_1731.JPG
芝生でのんびり

土曜日は庭園美術館に行ってきました。以前は吉田茂氏の公邸だったり、迎賓館として使われていたりしたそうです。そう考えるとすごいところ。

ずっと雨ばかりだったので、建物の中にすぐはいるのもあれだし、まずは芝生にねころぶ。そのまま雲を見ていたらいい気分に[ぴかぴか(新しい)]

この芝生のところは入場料がかからないので、ここにずっといてもいいかも。

ま、そのあとちゃんと中に入りましたよ。中は中で貴族のお部屋って感じ。皇室の方が住んでたみたいだから、それもそのはず。

高貴な方はこういう住み方をするのか、と参考になったのでした(何の?)。
自分はたたみにちゃぶだいがある部屋の方が落ち着くから、関係ないか。

ただ、バルコニーはいいなあと思った。庭もすばらしい。そりゃそうか。庭園美術館っていうくらいだもんね。

タグ:庭園美術館
nice!(0) 

国会前レポ [日々のできごと]

NEC_1727.JPG
国会前は人で埋め尽くされました

NEC_1726.JPG
15時少し前の国会正門前の風景です

NEC_1725.JPG

NEC_1724.JPG

NEC_1723.JPG

NEC_1722.JPG


NEC_1721.JPG
給水所も用意されていました

NEC_1720.JPG


NEC_1719.JPG
海上保安庁の前の交差点付近。ここまで遠ざからないと、人口密度が低くなりません[あせあせ(飛び散る汗)]

行ってきました、国会前。14時過ぎに霞が関の駅に着き、地上出口に出てみると、そのあたりでもすでに大勢の人が。

休日の霞が関にこんなに人がいるなんてありえません。見たことがない風景です。

毎日新聞の写真特集はこちら。よく撮れてます。
http://mainichi.jp/graph/2015/08/30/20150830k0000e040122000c/003.html

この位置でもうこんな状態なので、国会前がどうなっているのか予想はつきますが、それでも国会前へ。一人だし気楽。歩きながら「9条壊すな・戦争させない」のプラカードをいただき、それを持っていざ国会前へ。

30分ほどかかって、ようやく近くにたどりつきました。あちこちにスピーカーが置かれ、さまざまな団体が「憲法守れ! 戦争法案絶対反対!」とコールし、一般の人々がそれを口ずさみます。

写真のとおり、国会前はすごい人でした。来ている人は、ひとことでいうと、「近所のおじさんやおばさん」のような方が最も多かった。若者よりも40代以降の方々が多く、さらにいえば首相よりも上の世代が圧倒的に多かった気がします。

おそらく、自分より年下の戦争の恐ろしさをしらない首相が勝手なことをやっているのをみかねて、いても立ってもいられなくなりここに来た、という方が多いように思えました。

もちろん若い人も多いですが、やはり主役は年配の方だといえるでしょう。あんな状態、みたことないです。

若いママさんも雨の中たいへんだろうけれどあえて子連れで来ている方もたくさんいました。

ようするに、男女、性別問わず、すべての年代の一般市民が抗議に集まった、といってよいと思います。

主催者発表で12万人。警察発表で3万人ということでしたが、今日は主催者発表の数の方が正確だと思います。
今年の東京マラソンは35000人出ていて、大会のスタートブロックの位置と、今回の国会周辺の地図の縮尺を合わせたうえで比較してみましたが、3万人というのはどう見積もっても少なすぎます。

それに、今回の参加者は入れ替わり立ち替わりでかなり人が動いています。来る人、帰った人、それぞれがカウントされていないのでしょう。

霞が関エリア、日比谷公園にもたくさんの人がいましたし、12万人という数はおおげさではありません。

次は9日に抗議行動を予定しているそうです。

とりあえず今日参加されたみなさん、おつかれさまでした。またがんばりましょう!!

nice!(0) 

8.30国会前10万人行動 [日々のできごと]

次の日曜日、8月30日に国会周辺で大規模な戦争法案反対デモが行われる模様です。

これはイラク戦争のデモ以来、最大規模のものとなる可能性がありそうです。

私が前回デモに参加したのはイラク戦争反対デモのときで、そのときの主催者発表が10万人でした。実際はもう少し少ないかもしれないけど、それに匹敵、あるいは超える可能性があるかもしれません。

場所などはよくわかっていないのですが、地図を記したホームページがありました。
http://hanshin204.cocolog-nifty.com/blog/2015/08/30-4d06.html

もうひとつ追加。拡大地図があります。
http://健康法.jp/archives/3274

今回は個人で参加する人が多いと思います。たぶん、全国からも集まるし、日本各地でも一斉デモが行われるみたいです。

どこに集まればいいのかよくわからないと思いますが、この地図を見て、ひとまずこの国会周辺に行けばよいのではないかと思います。デモと言っても、とくに声を張り上げる必要はなく、ただいるだけでもいいと思います。

今回はおおげさではなく日本が壊されるかどうかの瀬戸際です。ポイントとなる時期なので、行ってみようと思います。

このブログを見ていただいているみなさんも、ぜひ行きましょう。時間があったらとはいいません。時間を作って出かけましょう。

実際に行動することは、本を読むことより、考えることより大事です。

無知な政治家から、日本を守らなければいけません。

中国や北朝鮮では、こういうデモはできません。天安門事件では市民が政府軍の戦車で殺されました。
日本が中国や北朝鮮のような国家に近づいていかないようにするためにも、声をあげましょう。

なにも言わなければ北朝鮮のような独裁国家のように、政治家の都合のよいように日本が変えられてしまいます。行きましょう!

nice!(0) 

坂を攻める [bike]

先日、「多摩の坂」というサイトを見つけました。
http://twelve.rgr.jp/tama/

自走で行けるところには限りがあるので、ちょっとマンネリ感があったのですが、このサイトを見て、やっぱり坂だ、と思うように(笑)。

もともと小さいころから坂を攻めていたこともあって(もちろんママチャリだけど、地元の小さな山をrunや自転車で走ってました)、脚力が鍛えられたのは間違いなく坂のおかげだということを思い出した。

そこで、これからは近場の坂を攻めようと思ったのでした。

きょうはよみうりランド周辺の坂へ。
http://twelve.rgr.jp/tama/ikuta/land.html

駅前からスタートして、上まで2本走った。1本目はダンシングを多用して2分45秒。2本目はダンシングは少なめ(というか、疲れてできなかった)で3分15秒。3分前後というところ。

走ってみるとこの坂きつい。インターバルにはちょうどいいかも。これからはいろいろ挑戦していきます。
bikeは、平地では足と心肺機能が鍛えられるけど、坂道になると一気に全身運動になる気がする。

「多摩の坂」の管理者さん、ありがとうございます!

nice!(0) 

ヨハン・ガルトゥングさんの講演会 [日々のできごと]

NEC_0001049.jpg
パンフ表面
NEC_0001050.jpg
パンフ裏面

ヨハン・ガルトゥングさんは、ノルウェー出身の平和学の第一人者です。学生時代に平和学を教わった先生がガルトゥングさんの論文の翻訳などをしていて、よく授業でも彼の話をしていたため、いつか会ってみたいとおもいつつ約20年が経過[あせあせ(飛び散る汗)]

なんとなくネットを見ていて、彼が来日することを知ったのが前日のこと。ということで、横浜港まで行ってきました。

学生2000円、社会人4000円という決して安くはない参加費ですが、ざっと数えて参加者は600人程度はいたと思います。たくさんいてびっくりしました。

学生も多かったけど、全体的に20代~40代くらいの若い方が多くて、それも少しびっくり。どこにも所属していないいわゆるふつうの人が多いような気がしました。

彼は85歳くらいのようですが、頭脳明晰、切れ味鋭い感じで、第一線の学者の授業を聞いているようでした。いや、その通りなんだけど。

人間って、あぶらがのってくるのは60歳前後から80代なんだろうと最近は思っています。だから、それまでにどれだけ努力を積み重ねられるかが勝負にちがいない。

さて、沖縄に平和のための国際機関を置くのがよいとか(東京や大阪や北京や上海ではなく、沖縄であることに意味があるとのこと)、尖閣や竹島は近隣諸国と共同管理にすべきだ、とか、斬新な意見をたくさん述べられていました。

後者の共同管理と言うのは、国が管理するのではなくて、civil societyが管理するのがよいとのこと。通訳の奥様はこれをNGOと訳していたけれど、ガルトゥングさんはNGOとは言っていなかったので、どう解釈すればよいのかやや謎。まあ国ではダメということですね。

それから印象に残ったのは、読書ではなく、実践が大切。目的地に行って、必要なところで、話をするべき、とか。そんな言葉。

本づくりに携わる身としても、最近そう思います。読書だけしてても全然ダメ。本は人間の思考の分身であって、その世界だけにとどまっていることに意味はない。実際のリアルな社会にコミットして、そっちを変えていかないといけない。

ネットも同じだよね。ネット世界にはまるんじゃなくて、リアルな現実社会と向き合わないと。

あとは日本は9条に頼り過ぎてしまって、新しいアイディアが出なくなってしまっているというのはまさに正しい指摘でした。たしかにそのとおりかもしれない。

金曜の夜に横浜港なんて行きにくいところに600人もの人が集まっていて、ガルトゥングさんや参加者に刺激をもらって帰ってきました。

夜遅くなったので翌日はヘロヘロだったけど[たらーっ(汗)]

NEC_1718.JPG
横浜港の夜景はキレイなり
nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。