SSブログ

『大空港 2013』 [cinema]

三谷幸喜監督・脚本の映画です。ツタヤの更新のついでに、借りてきて観ました。

wowow で放送されたものらしいですね。

この映画は、「完全ワンシーン・ワンカット」という手法で撮られた映画で、2作目になります。1作目は『short cut』という作品。short cut は出演者はほぼ2人、そのうえ撮影場所は雑木林の中なので、かなりこじんまりとしていますが、2作目の大空港 2013 では出演者多数、場所は空港内ということで、撮影のことなどまったくわからない私でも、相当難しい撮影なのだろうなとは思いました。

あ、説明し忘れましたが、ようするにこの方法は、カメラを最初から最後まで回しっぱなしにするというものです。カットしない。途中で止めない。その中に役者さんたちが入れ替わり立ち替わり現れ、それぞれの演技をこなしていくという、考えるだけでもたいへんなものです。

内容はわらいっぱなしですね。さすが三谷監督。

ただ、2点ほど難点をいわせてもらいます。

・プラネタリウムの話はたしかにおもしろいのですが、しかし実際にプラネタリウムで働いている方々がみたら、けっして気持ちのいい話ではないと思います。

・ゲイの話も登場します。一定の配慮をしているようにも感じられるものの、やはり同様にゲイの方たちがみたら、けっして気持ちがよくないのではと思います。

三谷作品の欠点はこのあたりだと思います。とくに、ゲイをネタにするものは私が知る限り今回2回目。

むずかしいかもしれませんが、人を笑わせる仕事である以上、何で笑わせるかについては細心の注意が必要ではないでしょうか。

逆に、この作品でとくにおもしろかったのは、
オダギリジョーと神野美鈴の会話のシーンですね。あれはわけがわからなくてとてもおもしろいです。

ぜひどうぞ。

nice!(0) 

『happy』 [cinema]

DVDで映画『happy』を見ました。

どうすればhappyになれるか、happyなひとと、そうでない人のちがいは、などなど、科学的な視点からも分析されていて、とても興味深い映画でした。

この映画によれば、happyになれるポイントは、社会的地位・収入よりも、身近な人とのつながりを大事にすること、だそうです。

たしかに、それはそうだと思います。では、ひとりぐらしをしている人はどうすればよいのか。これが現実的な私の課題なわけです(笑)。
友だちには毎日会えるわけではないし、恋人がいるわけでもない。そうすると、happyになれる条件は明らかに欠如してしまいます。

やっぱり幸せになるためには恋をしないといけないらしいです。というのが今日の結論(笑)。


タグ:happy
nice!(0) 

『ジャッジ!』 [cinema]

昨日はすごい雪でしたね。きょうは一面雪景色でした。こんな日は外に出ないともったいないので、映画にでも行くことにしました。

あ、その前に雪といえばモーグルですね。上村選手、どうみても3位だろうと思いましたが、残念でした。さすがに1位と2位の選手はうまかったけど、次はやはり上村選手でしょう。

同じように思った人はたくさんいるようで、ネットではそんな意見がたくさん出ています。そんなわけで、1段ずつ階段を上ってきた上村さん。今回も1段登って、私の中では銅メダルです。おめでとう!!


さて、何を見ようかと、選んだ映画は『ジャッジ!』です。有楽町の丸の内ピカデリーで見てきました。

この映画館ははじめてだったけど、さすが有楽町だけあっていい感じです。5階のシアターで、見上げるような感じになるという話でしたが思ったほどではなく、けっこう見やすかったですよ。

で、なんの情報もなくなんとなくおもしろそうというだけで見に行った映画でしたが、これが予想以上によかったです。

個人的にはイマイチなところも実はいくつかありますが、それを差し引いてもかなりおススメ。ぜひどうぞ。

p.s ところでこの映画、審査員がいかにいい加減かという点を表現していてとてもおもしろい映画なのですが、スポーツの審査員がそのようでは困りますね。モーグルの件を思い出して、なんとなくそう思っちゃいました。
ちなみに、この映画を選んだのは偶然(決めたのは昨晩なので)ですが、ジャッジと言うタイトルは偶然にしては出来過ぎだなあと・・・。

それにしても上村さん、惜しかったなあ。4年後もやっていいと思うけど。がんばれ!


nice!(0) 

清須会議 [cinema]

NEC_0411.JPG
映画の前に昭和記念公園に行ってきました

きょうは仕事を休みにして(土日働いていたので)、リフレッシュ。西沢渓谷に行こうかと思っていたのだけど、思いのほか朝が早いので断念。でも気分転換をしたいので、紅葉+映画+買い物という1日にしてみました。

昭和記念公園の紅葉はきれいです。いちょうももちろんいいのですが、それよりも小さな道があちこちにあり、そこをぶらぶらと歩くのが気持ちいいのでした。昭和記念公園はなかなか奥が深いですね。

で2時間半くらい歩いた後、映画へ。あ、いいわすれましたが、昭和記念公園はやっぱり週末がいいですね。なぜかというと、今日は月曜日だったので、隣接する自衛隊のヘリの音がかなり大きく聞こえて、なんとなく落ち着かないのでした。

さて、映画です。三谷監督の清須会議。きのうまで見る予定はなかったのだけど、この映画、おもしろいです。コメディータッチな部分はあまりありませんが、物語として、映画としておもしろい。

おススメしておきます。ぜひどうぞ。

nice!(0) 

『死刑弁護人』 [cinema]

NEC_1188.jpg
そしてきょうはひさしぶりに映画を見てきました。公開初日の『死刑弁護人』です。映画館はポレポレ東中野。ここに行ったのもひさしぶりです。

さてさて、16時50分の回で、混んでるかな、と思いきや、初日にしてはすいてました。ノンフィクションの中でも硬派だしね。しかたないか。

内容は、安田弁護士を取材したドキュメンタリーです。個人的には朝から晩まで追ってほしかったなと思うところですが、本人が大のメディア嫌いのようですので、よく撮らせてくれたと思うべきでしょうね。

いろいろなコメントがでてきますが、安田さんの言葉はどれもこれも納得のいくもので、すーっと心にしみてきました。やはり架空の弁護士像としてのイメージがメディアによって作られてきたのだなあと、あらためて実感しました。

やっぱり事実を確かめることというのは、どの仕事でも基礎となることなのかもしれません。そんなことを思いました。

すいているので、ぜひどうぞ。

タグ:死刑弁護人
nice!(0) 

ALWAYS 三丁目の夕日'64 [cinema]

NEC_1130.JPG

日曜日に見てきました。公開してからだいぶ経っているから観客はほとんどいなくてガラガラ。そして最近の映画館は指定席が多いけど、それもきゅうくつであまり好きではないので自由席の映画館へ。少なくなったけど、まだあることはあります。

さて、内容はというと・・・、おもしろかったけど、やはり3作目。今回は脚本がちょっとイマイチだったのではないかと思いました。淳之介が高校生?になり、六ちゃんが結婚し、と見どころはあるのだけどね。

淳之介が小説を書くのは自然な流れだと思うけど、さすがに竜之介の仕事を奪ってしまう立場にしてしまうのはいくらなんでもやり過ぎかと[たらーっ(汗)]

何かの賞を受賞するくらいにしておけばよかったのにね。

それから、この映画はメイクさんやスタイリストさんの腕がすごいのかも。だって60年代ファッションというか、登場人物がみんなインチキくさい感じでおもしろいのだけど、それって服装にしてもメイクにしてもみんなそういうふうに作り上げられているわけだから。

それにしても六ちゃん(堀北真希)が結婚するのにはちょっとびっくり。彼女はほんとこの映画にぴったりの役だったと思います。

nice!(0) 

ステキな金縛り [cinema]

NEC_0921.jpg

見てきました。ステキな金縛り。観る前から笑えることが保証されている映画というのは、三谷監督作品ならではでしょうね。今回も安心して観ることができました。

キャストはもうおなじみの人たちばかりですが、そうはいってもストーリーの大部分を担う深津絵里、西田敏行の2人はやはりすごいなあと思わざるを得ないですね。それ以外の役者さんたちも、みんなそれぞれの役割をきっちり演じてます。たとえば佐藤浩市とか、今回はほんの少しだけの出演ですが、すごくピリッとしてて、めちゃめちゃ鋭い演技をしています。

法廷ものということでちょっとわかりにくい部分(たとえば裁判官と検事、弁護士がなんで一緒にお茶飲んでるのかとか、ちょっと説明が必要では?)や、逆にストーリーをつなげるために無理をしているような部分もあって、苦労のあともなんとなくわかったりします。

あ、昨日(5日)の夜にやっていた『ステキな隠し撮り~完全無欠のコンシェルジュ~』もおもしろかった。三谷監督、やっぱりラストが長いんじゃないかって自分でも気にしてたようです。あのラストは確かにいらないなあと思いました。慰霊碑を建てて終わりでよかったのにね。

三谷作品を観ると、ひとを楽しませることができる仕事って、いいなー、すごいなーといつも思います。

大笑いというよりは、クスクス笑いがずーっと続くような映画です。ぜひ仲の良い人を誘って劇場へ!

p.s ひさしぶりにNHKのプロフェッショナルを見たら、またまた三谷監督が。ここ数日、監督三昧です。はは。
番組によれば、いろんな制約を作って追い込むのが好き(得意?)だとか。意外とアスリートっぽいところもあるんだね。11/7。
nice!(0) 

ちいさな哲学者たち [cinema]

NEC_0566.JPG

きのう、『ちいさな哲学者たち』を新宿武蔵野館で見てきました。公開初日なので1時間くらい前に行ってみたところ、すでに整理番号は35番(汗)。まあひとりだから気楽です。

この映画の主役はフランスの幼稚園児たち。5歳くらいかな。担任の先生が彼らにいろんな質問を投げかけていって、その反応を撮影したドキュメンタリーです。

自由、生、死、友だち、恋、愛、障害、皮膚の色、性、毎回ことなるテーマを設定し、いろんなことを聞いていく。こどもたちからはいろんな答えが返ってくる。ただそれだけなんだけど、ずっと見ていると、いつのまにかこどもとは思えなくなった。大人に対して同じ質問をしたとしても、そんなに答えがちがうとは思えなかったから。

こどもも大人も本質的なちがいはないってことかな。こどもはちいさな大人。そんな感じでした。

映画の中の会話をふたつ紹介します。

(授業のことについて、親と子が会話する場面)
親「次のテーマは何がいい?」
子「親は何の役に立つか」

(映画の最後の場面。哲学の授業がすべて終わり、これから小学生になろうとするこどもたち。これからも哲学をやりたい?って聞くと、みんなやりたいっていう。そのうちの1人の子の理由)

子「考えることは夢をみることと同じだから。夢をみることはステキだから」


nice!(0) 

八日目の蝉 [cinema]

きょうは、まったくの予定外なのだけど映画を見てきました。

もともとの予定は雲取山run。しかし諸事情により中止に(Rさまおだいじに)。はて何して過ごそうと思っていたところ、そうだ八王子に行こう、と思い立ち、八王子支部の学習会に申し込む。すると、即座に申し込み期限が過ぎています、と、つれない自動返信メールが。

ふてくされていたところに、1月に船を見送りにいったひと(見送れなかったんだけどさー)から電話をいただき、お茶でもすることに。数年ぶりにお会いしてきました。

もともとは地球一周仲間なのです。年は30歳くらい離れているけど、まあそんなことはどうでもよいね。品川でお昼を食べ、ついでに映画を見て、さらにお茶してきたのでした。話を聞いていると、またきれいな海と、空と、おいしい空気、それから美しすぎて形容しがたい朝日と夕陽をのんびりながめていたい、と思ったりして。

映画は、若干好きな永作博美が主役なこともあって、内容はともかく、いい感じかな(感想になってない)。
彼女は相当お酒に強いらしいけど、そうは見えないね。
内容は原作を読まないとわからないところがたくさんでした。でも、なんでもいいや。何でもかんでも評価すればいいってもんでもないし。永作ファンにはおすすめか?いや、どうかなあ。

まあそんな感じで、あっという間の1日でした。はやい。
nice!(0) 

海炭市叙景 [cinema]

土曜日はなんとなくでかけたい気分だったので、ひさしぶりに映画を見に行くことにした。
見たのは、ユーロスペースで上映中の『海炭市叙景』。
海炭市という架空の街の叙景、つまり風景ということ。

舞台は函館。撮影も。
小説を映画化したもので、5つの短編がオムニバス形式で描かれている。
2時間30分という長編なので、いつもよりちょっと気合いを入れてみてしまった。

内容はというと、ふつうのひとの、ふつうの日常に焦点をあてて、彼らの日々の感情の機微を表現した映画だと思います。

なので、特別ドラマティックなことが起きるわけではない。悲しいことは起きるけど。
・・・・・・そんな映画の何がおもしろいの?と思うだろうけど、映画は観るひとそれぞれなので、それでいいのです。

こういう映画はなかなか商業ベースには乗らないと思うけど、でもよくできた映画だと思う。

個人的には加瀬亮の演技が小気味よかった。チンピラ風の演技は、『それでもぼくはやってない』以降のイメージをきれいに払拭していて。

ユーロスペースは昨年くらいから行き始めたけど、とても好きな映画館です。最初は、あの立地に映画館?と思って、映画の内容に??だったけど。
見に来てる人もひとりの人が多くて、ぶらっと行きやすい。

おそらくこの映画を新宿や銀座や有楽町でやっても、ひとは入らないでしょう。
でも、きのうはほぼ満席。

日々のなにもない日常に、しあわせはあるのだと感じられるような、そんな映画でした。
でも賛否両論だと思うので、とくにおすすめはしないよ。長いし。

img004.jpg

1/29 jog12.4km 75分
nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。