SSブログ

海商法スクーリング [中大通教]

きょうは海商法のスクーリングの2日目。海商法は人が少ないだろうなあと勝手に思っていたら、けっこういた。70~80人くらいいるんじゃないかな。国際私法が30人くらいだったから、てっきり15人くらいかと思ってました。

さて、海商法なのだけど、仕事に追われてスクーリングに行けるかどうかもヒヤヒヤの状態だったため、とりあえず参加することができてほっとした。しかし参加することに意義がある状態になってしまいそう。

というのも、1日目の講義はなんとかついていけたのだけど、2日目のきょうは仕事による寝不足と、勉強不足のためまったく授業についていけなかった。

海商法は海事関係の専門用語が多くて、とても難しく感じます。もちろん先生が説明してくれてすぐわかるところもあるけど、一度話を聞いただけではよくわからないところもあって、そういうところが多い気がする。

それにしても今日思ったのは、やはり商法を自分は甘く見ていたということ。海商法にしても保険法にしても、手形・小切手法にしても、すべてひととおり勉強していないとどの分野をやるにしてもうまくいかないことが判明。

いや、海商法はかなり独立した分野なのかなと思っていたけど、やはり商法だけあって他の分野とも密接な関係がある。当たり前だけど。だからまんべんなく勉強しておかないとついていけないのは当たり前だとも思う。

そういうわけで、民法・商法全分野を勉強してから、もう一度講義を聞きたいと思った。2年後くらいに。来年ではおそらく無理だ。

海商法のテキストは薄いので、これ1冊読んでいい気になってました。次は、以前に買ってまったく読んでいない江頭先生の商行為法を読むことにします。講義でもけっこう先生が引用しているからね。読めばわかるようになるのかな。

あと1日、いや半日くらいか。がんばろう。

nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。